ダニ取りシートを実際に使って効果を比較してみた
足や腕の目立つ所に真っ赤な斑点が・・
ダニは蚊と違って、赤くなって1週間かゆみが続きます。
布団は天日できちんと干しています
掃除機は二日に1度はかけます
カーペットは定期的に丸洗いします。
なのにどうして?
そこでダニを退治する方法を調べたところ、布団を干してもダニは死なない、
布団を叩くと逆効果、畳には床の100倍のダニ潜っているそうです。
そして、人を刺すかゆいダニはたったの1種類、
家のダニの99%は刺さないけれどハウスダストになって鼻炎やアトピーの原因になるアレルゲンのかたまり
そして、人を刺すダニは、刺さないダニを食べて大繁殖します。
実はこの一家、家族4人のうち3人がアレルギー性鼻炎とアトピー、
ダニに刺されるのだから、ハウスダストの原因になるダニものすごいはずです。
そこでダニ対策すべく、ダニ捕りマットを買って使用し効果を比較しました。
ダニ捕りマットの他にスプレーや燻煙剤、ダニよけも使っています。
後悔しないダニ捕りマットの選び方
ダニ取りマット選びで失敗しないために大切なことは
- 価格ではなく効果で選ぶ
- 第三者機関でしっかり効果が検証されているマットを選ぶ
- 効果のあるダニを確認する
- 使いたい場所や環境に応じて適切なダニ取りシートを使いわける
まず、ダニ取りシートは、1枚数百円のものから1000円以上するものまで値段が様々です。
激安シートの中には、第三者機関がしっかり効果を検証していない類似品や外国製のものがあります。多少割高でも確かな品質のマットがおすすめです。
- どこに設置して、何枚のシートでどのくらいのダニが取れたか、
- あるいはダニ抑制率が何パーセントか、
- どんなダニに効果があるのか
など検査データがきちんと公表してあるダニ捕りマットが安心です。
効果のあるダニをしっかり確認しておきます。
たとえば、ダニ刺されでかゆいときは、かゆみの原因になる「ツメダニ」に効果があるか、ダニアレルギーで鼻炎や皮膚炎があるときは、「コナダニ」「チリダニ」といったダニを捕獲できるかしっかりチェックします。
最後に、使いたい場所や環境に広さなどに応じてマットを使いわけます。
ダニ捕りマットは効果のある範囲が書いてあります。
たとえば、1枚あたり畳1枚分や1平方メートルなど
車のシートやソファー、布団など置きたい場所と必要な枚数を数えておきます。
効果が検証済み!ダニ取りシートランキング
効果のあるダニ コナダニ、ヒョウダニ、ツメダニ
単品注文の価格 2,980円〜
定期コースの価格 送料無料&3%割引
子供・ペット 安全
効果 3ヶ月
第三者機関の検証 あり
返金保証 なし
かゆいダニ、ハウスダストの原因になるダニ両方に効く
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
2,980円〜円 | ![]() |
ダニ捕りマットの定番商品、効果で選ぶならこれ |
効果のあるダニ コナダニ、ヒョウダニ、ツメダニ
単品注文の価格 5,940円
定期コースの価格 3,980円
子供・ペット 安全
効果 3ヶ月
第三者機関の検証 あり
返金保証 あり
かゆいダニ、ハウスダストの原因になるダニ両方に効く
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
定期3,980円、単品5,400円 | ![]() |
1枚のお試しマットがついていて効果がなければ返金保証 |
置くだけでダニを捕獲できるダニ捕りシート。1回の設置で3ヶ月間効果があり、期限が来たら新しいものと取り替えます。
食品添加物の香りでダニをおびき寄せ、粘着シートで捕獲します。
化学薬品や殺虫剤成分は使っていないので、赤ちゃんや子供がいる場合でも安心して使えます。
かゆいダニ(ツメダニ)、ハウスダストのもとになりアレルギーや鼻炎を起こすヒョウダニ・コナダニの両方のダニを捕獲できます。
ダニピタ君と他のダニ捕りマットの最大の違いは、お試しマットがついていて、効果が感じられなければ返金してくれる点
ダニピタ君は5枚セット+お試し1枚ですが、このお試しで効果がなけれぱ30日以内であれば返金してもらえます。
ダニピタ君のデメリット
一つ目のデメリットは、即効性がないこと。ダニが集まるまで2〜3週間かかります。二つ目のデメリットは、シートの種類が1種類しかない点です。ハードケースや詰め替えタイプはありません
- 新潟県三条市の一軒家 7,981匹
- 神奈川県厚木市の一軒家 4,151匹
- ダニ捕りマットは効果があるか心配
- ダニ刺されのかゆみをなんとかしたい
- 殺虫剤などを使いたくない
![]() |
![]() |
![]() |
効果のあるダニ
単品注文の価格 6,134円
定期コースの価格 なし
子供・ペット 安全
効果 3ヶ月
備考 アトピー協会推薦
返金保証 なし
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
6,134円 | ![]() |
アトピー協会推薦のダニ取りシート |
バニラオイルなどの食品添加物のにおいでダニを集め、強力粘着シートにくっつけて殺すダニマットです。
殺虫剤を使っていないので安全にダニ退治できます。
アトピー協会推薦のダニ捕りマットです。
効果のあるダニ コナ・ヒョウダニ、ツメダニ
単品注文の価格 2,870円
定期コースの価格 2,770円
子供・ペット 安全
効果 3ヶ月
第三者機関の検証 -
返金保証 なし
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
定期コース2,770円、単品2,870円 | ![]() |
割安にダニ対策する時におすすめ |
誘引剤が食品でできているので化学物質などを使っていないマットです。
食品の香りでダニをおびき寄せ、粘着剤にくっつけて動けなくします。
効果はダニ捕りロボやダニピタ君と同じ3ヶ月間
第三者機関の試験データが見当たりませんでした。
枚数も多めで割安、コストパフォーマンスは一番です。
ダニ捕りロボが1位の理由は、ダニを確実に駆除できるからです。ダニ取りシートには二つの種類があって粘着タイプのもの乾燥タイプのものがあります。
粘着テープのものはダニを粘着テープでくっつけて退治しますが、乾燥タイプは乾燥剤がダニの体について水分を奪って殺しミイラ化させます。
実はダニの中には粘着テープの上を歩けるものがあります。そうすると逃げてしまう可能性もあります
ダニ捕りロボは乾燥剤ダニをミイラ化させる乾燥タイプなので、ダニが逃げる心配がなく確実にダニを駆除することができます。実際にダニの増殖率抑制率が100%で取ったダニを確実に退治できることが第三者機関で検証されています。
↑ダニ捕りロボはダニ増殖抑制率が100%と第三者機関が確認済み
ただしデメリットとして即効性がないという点があります。ダニ取りシートは、匂いにおびき寄せられてダニが集まるまで2週間程度かかってしまい、即効性はありません。ですので今すぐダニ被害をなんとかしたいという場合は、ダニ用殺虫剤・くん煙剤などを使ってダニを駆除する必要があります。
各社のダニ退治マットを比較
ダニ捕りロボ |
ダニピタ君 |
ママのためのダニシート |
ダニテクト |
|
---|---|---|---|---|
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
取れるダニ | コナ・チリ・ツメダニ | コナ・チリ・ツメダニ | コナ・チリ・ツメダニ | |
枚数 | 3枚から | 5+1枚 | 10枚 | 20枚 |
1枚当たりの面積 | 1〜2畳 | 1畳 | 1畳 | 1畳 |
原料 | 食品添加物 | 食品添加物 | 食品添加物 | 食品添加物 |
香り | 酸味のある匂い | バニラの香り | バニラの香り | バニラの香り |
有効期間 | 3ヶ月 | 3ヶ月 | 3ヶ月 | 3ヶ月 |
単品価格 | 5,400〜 | 5,960円 | 2,780円 | 6,134円 |
定期価格 | 3,400円〜 | 3,980円 | 2,670円 | - |
サイズ | 10x15cm | 10x15cm | 10x15cm | 15x20cm |
第三者機関のデータ | ダニ抑制率100% | 7941匹 | なし | 15000匹 |
定期コースの条件 | 4回以上 | 2回以上 | 1回以上 | - |
参考 | 特許取得 | アトピー協会推薦 | ||
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | |
生産国 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 |
ダニ取りマットでできること・できないこと
ダニ捕りマットでは、生きたダニを餌で釣って捕獲します。
生きたダニを捕獲し殺すことで、卵が減り、だんだんとダニの量が減っていきます。
ただし死んだダニ、ダニの糞を減らすことはできません。
ダニの死骸やフンを除去するには、水で丸洗いすることが必要です。
どんなダニに効果があるのか
ダニ取りマットはどんなダニに効果があるのでしょうか。
まず効果があるのは、人を刺すかゆいダニ、
そして、このダニの餌となるもっと小さいダニです。
人を刺すダニの餌となる小さいダニを減らすことで、餌が減りかゆいダニも減ります。
小さいダニは人を刺すことはありませんが、喘息、アトピー、アレルギー性鼻炎などを引き起こすアレルゲンです。
ダニ捕りマットを仕掛けることで、両方のダニの増殖を抑えます。
また、殺人ダニ「マダニ」のような家の外にいるダニには効果はありません。
どのくらいで効果があるのか
どこに置くか、どんな環境かによって違いますが、ダニが集まるまで1週間〜3週間かかります。
そのため燻煙剤や殺虫剤のような即効性はありません。
また、効果がある期間は開封後3ヶ月間です。(メーカーによる)
効果的なダニ退治方法
ダニはこんな所が好きです。
- 高温多湿
- フケなどのエサがいっぱいある、
- 潜れるところがある
では、ダニはどんな所で繁殖しにくいでしょうか
- 乾燥している、
- 10度以下の寒い所、50度以上の暑いところ
- 床など潜れないところ
ダニ対策では、マットと平行して
- 掃除機をかけて死骸やフケなどのエサを掃除
- 部屋の風通しをよくして湿度を下げる
- カーテンや寝具を丸洗いする
- 布団乾燥機を使う
- 殺虫剤をまく
- 防ダニシーツを使う
- クーラーで除湿する
- 思い切ってじゅうたんやカーペットをやめる
などをすることが大切です。
ダニ対策は続けることで効果を発揮
人の住みやすい環境はダニも居心地がいい環境です。
最近は冬場も暖房で温かく、加湿器を使う家も多いので、ダニが増えやすい状態です。
実際、ハウスダストのもとになる「チリダニ」の量は増えていて、アレルギー体質の人が増えています。
3人〜4人にひとりがアレルギー体質だとされています。
しかし人が住んでいる以上、多少のフケや皮脂は落ちますし、湿気を完全に取り除くこともできないので、ダニをゼロにすることはできません。
でも、ダニマットを仕掛けたり、布団やカーペットを洗ったり、除湿することでダニの抑えることができます。
ダニマットを仕掛けると、1回目、2回目とだんだんダニの捕獲数が減っていきます。
そのためダニ駆除は夏だけではなくどの季節も続けることが大切なのです。
ダニ退治におすすめのダニ取りシート
ダニ捕りロボは、3ヶ月に1回取り替えるだけ。
食品の匂いでおびき寄せて捕獲するだけなので安全です。
設置するだけで死骸を残さず、しっかりダニを駆除できます。
ただし、効果が出るまで2〜3週間かかります。
・ツメダニ(ダニ刺され)、ヒョウダニ(アレルギー)、コナダニの3つに対応
・リピーターが多く1000万個の販売実績
・ダニ刺されが減ったという口コミが多い
・民家のベッドやソファーでダニ捕獲試験済み
・ビール酵母などの食品添加物でできているので安全
1日当たりの価格は
ダニ捕りロボ 特選セット(大2+小3の5個入り)の場合
初回はケース代込みで8,208円
90日間使用できるので、
1個当たり1日18.2円
2回目以降の詰め替えは5,637円
90日間使用できるので、
1個当たり1日12.5円
初回は少し割高ですが、2回目以降はお得な詰め替えセットがあるため、費用負担少なくダニ退治ができます。
ダニ取りマットランキングへ戻る
日革研究所が開発した特許を取得しているダニ捕りマットです。ダニ刺されが減ったという口コミが非常に多く、価格は決して安くないですが年間を通して使い続ける方が多いです。販売数が1000万個を超えるロングセラーのダニ捕りシートです。
置くだけで簡単にダニを捕獲できます。
使っているのは食品添加物で、化学殺虫剤は使っていないため、体に無害で赤ちゃんも安心、安全にダニを退治できます
ダニ刺されの原因となるツメダニ以外に、アレルギーの原因となるヒョウダニ、コナダニの3種類のダニを全部退治できます。
ビール酵母など香りでダニをおびき寄せ、シートの乾燥剤で乾燥死させミイラ化させます。
そのため生きているダニをそのまま捕獲することができ、死骸が残ったり破片が飛び散る心配がありません。
ダニ捕りロボの種類
ダニ捕りロボには、詰め替えタイプのダニ捕りロボと、使い捨てタイプのダニ捕りマットの2種類があります。置きたいところに応じて大サイズ、普通サイズ、ペット用のハードケースタイプ、など種類が選べます。ダニ捕りロボのデメリット
一つ目のデメリットは、即効性がないこと。ダニが集まるまで2〜3週間かかります。また有効期限があり3ヶ月で効果がなくなるので取り替えの必要があります。二つ目のデメリットは、価格が割高な点。2回目以降は割安な詰め替えセットを使った方が安くなります。